この記事の結論
★だんご石:分散せず、一つの位置に固まっている自分の石のこと。
★だんご石を意識して打つメリット:
①自分の石が散らばらないため、相手の打てる個所が減り、さらに一方向に密集しやすい。
②相手の一石返しを減らせる。(相手の手が、自分の石をたくさん返すような手になりやすい。)
だんご石とは??
初心者でも簡単に使えるテクニックとして、だんご石を意識して打つということがあげられる。
だんご石とは、分散せずに、一つの位置に固まっている自分の石のことである。
よって、だんご石を意識して打つということは、着手する際に、自分の石が分散せず、一つの位置に固まるような手を意識して打つということだ。
だんご石を意識して打つということ
以下に、だんご石を意識して打てている状態(図①)と、打てていない状態(図②)を紹介する。
あなたの色は黒だと想像してほしい。


図①を見てほしい。だんご石を意識して打つことで、相手の打てる個所を左辺周辺に限定することができている。また、相手が着手をした際に、一石返しができない状態を作り出すことができている。
対して図②は、だんご石を意識して打てていない状態だ。黒石が盤面上に散らばっているため、相手の打てる個所が上下左右多方面に存在している。また、相手にD1,F1,B3,G5などの一石返し可能な着手個所を与えてしまっている。
コメント